
心のストレッチ
仕事の合間に筋肉を伸ばすように、心にも時々気分転換が必要ですよね。
気分を変えるちょっとしたヒントを集めてみました。自分に合う方法を探しにリンクを
辿ってみてください。(2006)
*
3分間でできるプチカラーセラピー
惹かれる色には今の心の状態が隠されているかもしれません。
時々チェックしてみてくださいね。(2007)
*
*コラム*
<症状、カウンセリング>
うつとカウンセリング(2007.5)
うつ病とうつ状態の違い、カウンセリングがどのように役に立つかということなどを書いています。
「うつ」とさよならしませんか(2007.5)
認知療法をもとにうつになりやすい思考の癖を改善する方法を提案しました。
<家族>
夫婦の危機・モラルハラスメントを知っていますか?(2007.5)
夫婦間の精神的暴力について書いています。
家族の危機・弱いところにひずみがでる(2007.5)
家族の関係性がもたらす「しくみ」について書いています。
<性格・自己実現>
伝えなければ伝わらない・アサーティブのすすめ(2007.5)
自分の気持ちを伝えるのが苦手という方へ、アサーティブになれる12カ条を提案しました。
性格って変えられる?〜性格より「行動」を変えてみる〜(2007.6)
どうせ性格は変えられない…あきらめていませんか?「なりたいあなた」になるためのヒントです。
<職場>
「コントロール感アップ」で職場の効率アップ(2007.5)
「コントロール感」の不足は、過度な不安や緊張、抑うつの元となります。職場での効率アップのためのお話です。
|